「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)が爽快感のあるコンボが楽しめるパズルRPGです。スマホの小画面で手汗で少しやりにくて、PCの大画面で堪能したいプレイヤーに「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)をPCで遊ぶ方法をご紹介します!「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)をプレイする際はぜひ、ご自身のニーズをもとにご選択してください!
それは2021最新、PCでゲームをプレイするためのプラットフォーム、ワークルWakuooを使うのです!
ワークルWakuooでは、Androidアプリを起動させるためのエンジンが搭載されている一方、スマホを制御し、スマホの画面をPCで移す、またPCから操作するためのキーマッピング機能も搭載されています!
「パズドラ」をPCでプレイする方法一: Androidエミュレーター機能
Androidエミュレーターとは、PC上で仮想のAndroid OSを立ち上げ、そこでスマートフォン向けアプリをプレイできるソフトウェアです!
他のAndroidエミュレーターの特徴といえば、Androidエミュレーター使ったことない・PC初心者にはシンプルさ&圧倒的な軽さ&使いやすさにあります!
機能 | Wakuoo | Nox | おすすめ度 | 解説ページ |
複数のゲーム同時に立ち上げてプレイしたい | ✖ | ○ | Nox | こちら |
ゲームパッド/コントローラーを使用したい | ○ | ○ | 両方 | こちら |
AmazonストアなどAPKドラッグインストールしたい | △ | ○ | Nox | - |
Android9環境の利用 | ○ | ○ | 両方 | こちら |
ミラーリング機能 | ○ | ✖ | Wakuoo | こちら |
スクリプト/マクロ | ✖ | ○ | Nox | こちら |
広告の少なさ | ○ | △ | Wakuoo | - |
「パズドラ」をPCでプレイする方法二: ミーラリング機能
PCでスマホの画面を取り組んで、PCから楽々操作も出来るのがミラーリングという機能です。
「パズドラ」をパソコンで遊ぶ手順(ミラーリングの場合)
Wakuooワークル公式サイトからWakuooをダウンロード&インストール
①Wakuooを起動し、左上の「ミラーリング」アイコンをクリックしてください!
②「今すぐスタート」をクリックし、そしてチュートリアルとおりに接続する
問題なく接続できたら、キーマッピング機能を使ってキーボードやマウスで「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)をPCで堪能することができます。
スマホゲームをPCでプレイしたい、こんなプレイヤーにAndroidエミュレーターがオススメ!
- 複数のゲームを同時にプレイしたい!
- ゲームでスマホが占有されるのが好きではないプレイヤー
- スマホの発熱やバッテリー寿命に心配な方
- スマホ容量不足な方
スマホゲームをPCでプレイしたい、こんなプレイヤーにミラーリングがオススメ!
- PCスペックが低め
- ゲームアカウントの連携や引き続きなどの作業しなくてすぐにプレイしたいの場合
- Androidエミュレーター使ったことがない方
Wakuooの評価
- PCでAndroidを動かすのにLDプレーヤーからWakuooってのに変更したら、ちょっと軽くなってて満足。
- AndroidのエミュレータをBlueStacksからWakuooに乗り換えてみたんだが、使えなかったコントローラーも使えるし、動きもかなり軽くなったし、なかなか良いな
- wakuooってエミュおかしくない? パニグレで全部最高設定で、3840*2160解像度にしてラグってないんだけど noxのサブブランドっぽいから互換性も高そうだし 凄いなぁこれ
- wakuooは少しCPUを(Nox系なので)食うけど読み込み時の暗転が笑っちゃうくらい短い
- 以前キャスト機能を利用するタイプのWindowsのスマホ録画ソフトをいくつか試してみたけどどれも一長一短で微妙だった。有料ソフトでもフレームドロップがきつかったり、無料ソフトは音声が入らなかったり。 Wakuooが面白いのは音声を別途Bluetoothで飛ばしてPC側に送ってるところ。
- とある動画でWakuooってAndroidエミュレーターにミラーリング機能があるの知って試してみたが、USBでもWifiでもスマホの画面をきれいに(Bluetoothあるなら音も)PCに取り込んで操作できるのすごいな。
- Wakuooを使うと無線ミラーリングによりPC上でロマサガRSの放送が出来るようになるのが解ったので 積極的にやっていこうかと思います。
- Wakuooっていうエミュをダウンロードしてみた。シンプルなのが売りらしいが確かにちょっと軽め。
- PCでグラブルするのに普通のchrome使ってたけどWakuoo入れてSkyleapでやるのが画面サイズ自動で調節してくれるし便利だということを知った。